fc2ブログ
TITLE 充電ツアー?テント 2009.12.05

 

ENTRY
充電ツアー:行きたいところ編

?テント

都内の洋館にテントがある!ってことで
cafeでお茶がてら行ってきました。

tent
↑生チョコ風のチョコレートケーキ。
フランボワーズと合わせて食べると女の子の味です


洋画でよく見るお庭でのテントでのウエディング。
テントの中にステージまであってバンドが演奏までしていたり
かわいいシャンデリアがかかってたり、
そしてみんなでダンスまでしてたり。

以前、海岸沿いのお庭でのパーティで
テントを立てるか否かってことで
テントについてオリジナルテントファイルができるくらい研究をしました。
その時は時候もよかったので、テントなしでのガーデンパーティになって
それは素敵な一日で、朝おきて、晴れていて風もなかった瞬間は
本当にもうそれだけでとても嬉しかったです

それ以来、大のテント好きです
パティオみたいなものから、大人数が入れるトラック何台もで運ぶもの、
そしてついでに町内会とかで立ってるお手軽なテント(?)まで
一言にテントっていっても本当に多種多様で
それが立てられる立地、スペース、そして気候、予算、ケータリングと・・・
日本ではなかなか越えなければならない壁がいっぱい。

外国のマネをすることはないけど
あのTHE PARTY風なテントでのウエディングはやっぱり素敵だと思います。

そういうわけで、洋館に合わせて作られたテントを見てきました。
常設されているかたちのテントで、
洋館の雰囲気に合わせてクラシックで素敵でした。



関係ないけど、帰りに大学病院の近くを通ったら
いままで見たことのないくらい薬局が並ぶ
薬局ストリートがあってびっくりしました
1つの通りに10件越えしてたような。
薬局って使い分けるものなのかな?
まだまだ知らないことがいっぱいです。
スポンサーサイト



コメント
コメントを投稿する
 
 
 
 
 
 
 
 
トラックバック

プロフィール

竹屋 弓子

Author:竹屋 弓子
フリーランスウェディングプランナー。

結婚式の一日に新郎新婦と同じように
大切に向き合えれば、と思っています。
その一日がわたしにとっても大切な記念日になりますように。

結婚という節目を機に出会えた新郎新婦とのご縁、そこから広がっていく輪の中にいられることをとても嬉しく思います。

今の私だからできること、それを大切に、
そんな毎日を、一歩ずつ。

coconoem(ココノエム)
http://www.coconoem.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード