今日はちょっとまじめに。
ウエディングプランナーという言葉は、
もう皆さんにとってもとてもなじみのある言葉になっていると思います。
ただ、フリーのウエディングプランナーってなに?
ってなってくると、???がいっぱいになるかと。
会場に直接頼むのとの違いも分かりにくいところかと思います。
日本ではまだなじみがありませんが、
欧米では、結婚式というと、まず会場を探すのではなく
二人専属のウエディングプランナーに頼むというのが一般的。
ウエディングの場所探しから、ギフトの手配、会場の装飾や交渉etc・・・。
結婚式にまつわる一切のことを、お二人と相談し、準備し、当日を作ります。
もちろん当日もディレクターとして、それぞれがお二人のご希望通りになっているか
時間やスタッフやお料理や・・・全てのことに、お二人の代わりに走り回っています。
お二人の一番近い場所で、お二人の希望する結婚式をご一緒につくっていく。
結婚式のときに一番心強い味方であれたら、と思っています。
本題までいけてませんが、長くなりそうなので
続きはまた。
次はもう少し具体的に。
↓写真は春にあった教会での結婚式の
待合室にあった天井からの飾りです。
外からの光でキラキラして、とってもきれい。
お気に入りの写真の一枚。

ウエディングプランナーという言葉は、
もう皆さんにとってもとてもなじみのある言葉になっていると思います。
ただ、フリーのウエディングプランナーってなに?
ってなってくると、???がいっぱいになるかと。
会場に直接頼むのとの違いも分かりにくいところかと思います。
日本ではまだなじみがありませんが、
欧米では、結婚式というと、まず会場を探すのではなく
二人専属のウエディングプランナーに頼むというのが一般的。
ウエディングの場所探しから、ギフトの手配、会場の装飾や交渉etc・・・。
結婚式にまつわる一切のことを、お二人と相談し、準備し、当日を作ります。
もちろん当日もディレクターとして、それぞれがお二人のご希望通りになっているか
時間やスタッフやお料理や・・・全てのことに、お二人の代わりに走り回っています。
お二人の一番近い場所で、お二人の希望する結婚式をご一緒につくっていく。
結婚式のときに一番心強い味方であれたら、と思っています。
本題までいけてませんが、長くなりそうなので
続きはまた。
次はもう少し具体的に。
↓写真は春にあった教会での結婚式の
待合室にあった天井からの飾りです。
外からの光でキラキラして、とってもきれい。
お気に入りの写真の一枚。

スポンサーサイト