fc2ブログ
TITLE いけばな 2010.11.25

 

ENTRY
ikebana

少し以前になりますが、
「新時代いけばな展」といういけばなの展覧会に行きました。
いろんな流派の若手の華道家の方が、
新しいいけばなの創造に挑戦するという展覧会で、
私の思っているいけばなを越えた作品がたくさんありました。

私もお花はとても好きで、
アレンジを作ってお花と向き合うのは
本当に集中のできる充実の時間でとても楽しくて好きです。
ただ、いけばなは難しいというイメージがあったので
あまり立ち入ったことはなかったのですが、
その展覧会に行って、
そういういけばなという枠を超えた
とても面白く新しい作品がたくさんあり、ワクワクしました。



と、思ってたところ、いけばなをしている友人から
いけばなのミニレッスンを受ける機会があり
教えてもらいました。

本当に基本だけだったかとは思いますが、
日がさす方向を考えて活けていくということ、
枝や花一つ一つを線で捉え生かすこと、
引き算の美学であること。
西洋のアレンジメントとはまた違った
凛とした美しさがそこにはあって
とても魅力的でした。


新しいものとはまた違ったとても大きな魅力が
日本の伝統文化の中にはあるのだと、改めて発見です。
それは大切にしていかないといけないものなのだと思います。
もちろん、結婚式においても。



▲写真はそう思ってから、
食事に行った町屋のお店の床の間に飾ってあったいけばな。
スポンサーサイト



 | Home |  Next Page »

プロフィール

竹屋 弓子

Author:竹屋 弓子
フリーランスウェディングプランナー。

結婚式の一日に新郎新婦と同じように
大切に向き合えれば、と思っています。
その一日がわたしにとっても大切な記念日になりますように。

結婚という節目を機に出会えた新郎新婦とのご縁、そこから広がっていく輪の中にいられることをとても嬉しく思います。

今の私だからできること、それを大切に、
そんな毎日を、一歩ずつ。

coconoem(ココノエム)
http://www.coconoem.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード