fc2ブログ
TITLE モロッコ旅 2013.04.28

 

ENTRY
ウェディングの荷物の整理をしていたら
ふわっと昨年行ったモロッコの香りがしました。
そういえばUPしてなかったので、
懐かしくなったので、今更だけど。

RIMG3362_convert_20130428032943.jpg


友人たちに進められるままに
あまりイメージも持てずにふらっと行ったその国は、
かわいくって、美味しくて、きれいで
とっても人があたたかい国でした。
行く先々で声をかけてもらってお茶したり、
出会った友人とワイワイしたり、
次から次に起こる思い通りにならないアクシデントに笑ったり、
とてもにぎやかな旅だった。

イスラム教の国に行くのは初めてで、
日に何度かのお祈りの時間も、
私が知らないたくさんの約束事も、
宗教ということへの思いや
結婚式や結婚・家族のあり方ということの考え方も、
思ってた以上に違っていた。

こういった仕事をしているといったときに、
結婚式があそこでやっているといって連れて行ってくれたり、
写真を見せてくれたり、話してくれたりしたことは
驚きがたくさんあって、
でも結婚式ということがとても大切なことは同じで
結婚式のことを嬉しそうに話してくれるのも同じだった。


遠くの国の人との出会いはとっても偶然で
でもどこかで繋がっていて、
それで逆に、今ここにいるということをとても考えます。


人生の中で行くとは思ってなかったサハラ砂漠も
なぜかふらっと行って、
何もないどこまでも続く広大な空や
本当に音がないしーんとした時間、
朝日が昇って来るその瞬間。
毎日繰り返されているそれは、
いつもと同じではないようでいて、いつもと同じ時間が過ぎていること。

たくさんのことを感じて、
たくさんのパワーをもらいました。
とってもいい旅だった。

毎日の暮らしの中では分かりにくいけど、
いつもの毎日も同じ時間。
大切に過ごさないとって思います。

RIMG3844_convert_20130428033527.jpg
↑サハラ砂漠での朝日の時間のお月さま。



スポンサーサイト



TITLE 夏休みのような3日間 2012.08.24

 

ENTRY
kosmos

友人に会いに、鹿児島に行ってきました。
最近仕事を通じていろいろなところに行っていますが
今回はお気に入りの麦藁帽子をかぶって
うきうき夏休み仕様で出かけてきました。

夏の音楽を聴きながら海沿いをドライブしたり、
小さいことでいちいち盛り上がったり、
思いっきり食べたり飲んだり、
一日中くたくたになるまで楽しんで
懐かしい夏休みみたいな3日間でした。

車から見た広い空と広い海をつつむ夕焼けと
なぜかとっても説得力のあった友人の大丈夫だよっていう言葉は
この夏の旅を思い出したときに思い返す大切なパーツ。

たとえば私のウェディングに対する考えも、
私の好きな 人との付き合い方や時間のすごし方も、
私の大切なことたちを
多くを伝えなくても分かってくれてる
とても大切な人たちです。

よく笑った。
よく遊んだ。
楽しかった。

次また楽しく会えるように、
目の前の一日一日を大切に過ごします。

sakura jima




TITLE 初めて 2012.05.10

 

ENTRY
umi

少し前、八重山諸島の結婚式のあと
一緒に頑張ったスタッフの友人たちと
西表島に行ってきました。

たいした予備知識もなしに、
たいした準備もせずにバタバタと行ったその島は
思っていた以上に大自然で
とってもきれいな島でした。


大自然の中での
初めてのカヌー、
初めてのトレッキング、
初めてのダイビング。
友人がたててくれたプランは、
普段のんびりビーチで・・・っていう私には
ほんとびっくりがいっぱいでした。

水面ぎりぎりのカヌーからはとっても高く木を見上げられたし、
頑張って登った岩の上はびっくりするくらい高かったし、
エメラルドグリーンの海の下には
思ってたよりもずっと広いもう一つの世界が広がっていた。

全部知識では知ってはいたことだったけど
体験して初めて感じること。
はじめてを通して、
小さい頃のなつかしい気持ちを、記憶を、
自分を思い出しました。

ひとつひとつにびっくり大騒ぎして、
いっぱい笑って、
早すぎる日焼けをして、
海を見るたびにうっとりして・・・。

なんだかずっと全力で楽しかった。
またいきたいところのひとつです。


mangrobe
↑マングローブの森


 | Home | 

プロフィール

竹屋 弓子

Author:竹屋 弓子
フリーランスウェディングプランナー。

結婚式の一日に新郎新婦と同じように
大切に向き合えれば、と思っています。
その一日がわたしにとっても大切な記念日になりますように。

結婚という節目を機に出会えた新郎新婦とのご縁、そこから広がっていく輪の中にいられることをとても嬉しく思います。

今の私だからできること、それを大切に、
そんな毎日を、一歩ずつ。

coconoem(ココノエム)
http://www.coconoem.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード