fc2ブログ
TITLE お友達の結婚式 2013.07.25

 

ENTRY
沖縄でのお友達の結婚式に出席してきました。

久しぶりに会う友人の花嫁姿と
沖縄流でやるから、と事前に言われての参加に
ドキドキワクワク行ってきました。

300人ものゲストと大きな舞台、
舞台で行われる次から次への余興、
たくさんのお祝いの舞や踊り。
沖縄スタイルのウェディングは
話には聞いていたけれども実際初めてで
次々とても楽しかったです。
ふたりからのもてなしと、
ふたりへのお祝いの気持ちが本当に前面に出た
すてきなパーティでした。

そして、しばらく会ってなかった年下の友人は
とっても大人に、きれいになっていて、とても幸せそうでした。
本当におめでとう。ずっと彼女らしく笑ってますように。

namiki_convert_20130725014149.jpg

↑結婚式の日に行った並木。


TITLE 友人に会いに。 2012.03.08

 

ENTRY
nagasaki2

友人に会いに九州に行ってきました。

フリーランスになる前に、
一緒にウェディングの仕事をしていて
朝から晩までずっと毎日家族のように一緒にいて
一緒に頑張った大切な友人たちです。
あの頃があるから今がある。そう思います。

今はみんな別々のところにいるので
ひさしぶりの集合だったけど
ワクワクしてソワソワして楽しみで
感動の再会だと思っていたけど
会うとさらっと嬉しいくらい いつもどおりでした。


当たり前にそばにいた毎日が懐かしく
でも ウェディングという大切な仕事を通して
今でも続く大切な関係を得られた事がとても嬉しいです。


みんながそれぞれ楽しい毎日を重ねて
また集まれたらいいなと心から思います。
私も 大切なことを決めたとき
きちんと報告ができたらいいなと思います。
きっととても喜んでくれると思うから。

ほんと楽しかった。
次の再会も、とても楽しみです。

yuuhi
長崎への夕日にむかってのドライブ。



TITLE 「花の橋」 2012.01.31

 

ENTRY
ホームページとかパンフレットとかをつくってくれているたまちゃんが
なにもない中で一番最初に作ってくれたお気に入りの名刺。
フリーランスのウェディングプランナーです、と
名刺を出したときからが今のスタートです。

そんな名刺を入れる、
かわいくってでもカジュアルすぎず、
キッチリしてるけどでも柔らかい雰囲気の名刺ケースを
ずっと探していました。

12月に鞄作家の浜七重さんの個展に行って、
なんとなくピンと来て嬉しくなって、
思い切ってオーダーして作ってもらうことにしました。
お会いしてお話をして、漠然としたイメージだけをお伝えして
そして出来上がってきました。

ココノエムにちなんで9個のお花が咲いたその中心に、
友達からもらったイタリアのお守りが
まるで当然のようについています。
優しいラベンダー色は私にとって初めての色だけど
大きいタッセルと一緒にとっても気に入りました。

七重さんの作品ひとつひとつには名前とメッセージが
こめられていて、
私の名刺ケースの名前は「花の橋」
~運命とは愛する人に橋をかけること~
そんなメッセージが添えられていました。

たくさん込めてくれた意味合いは、大切にしたいメッセージ。
橋をかけられる仕事を、毎日を、過ごしていきたい
と後押しをしてくれる宝物です。

浜七重さんHP http://www.nanae-sr.com/

hananohashi
TITLE すてきな影響 2011.05.10

 

ENTRY
tsubaki


blogを書いている途中に友人から連絡があり
少しお茶をしに行ってきました。

いろんな話をして帰ってくると
不思議と
書いていたblogと違うことを
書きたくなりました。



毎日いろんな人と会い
いろんな知らなかった話を聞いたり、
私には思いつかなかったような意見を聞いたり
それに感心したり、共感したりしながら
いろんな影響をうけて毎日が続いています。

それはお客さんだったり、
ふと入ったお店の人だったり、
友人や仕事仲間だったり。

はじめて出会ったのに
素敵な言葉で
私の仕事を理解し表現してくれる人がいたり。


すてきな影響を少しずつ受けつつ
自分ができてます。

そんなふうにパワーをもらっていると
思いました。



TITLE やりたいこと 2011.01.23

 

ENTRY
「やりたいこと」と「やらなきゃいけないこと」と「できること」。
今年に入ってから、このフレーズがぐるぐるしています。

フリーランスだからできること。
ウエディングプランナーだからできること。
coconoemだからできること。

今の私だからできること。そして、やりたいこと。
それは今しかできないことで
きっと進化している来年にもなぜかできないことのように思うので
大切にしていきたいと思うのです。
今のうちにひとつずつ形にしていきたいな、と思います。



そんなことを言ってたら友人から
「やりたいことがあるから、やらなきゃいけないことがあって
できることになるんだよ」
ってメッセージが来ました。
なるほど。深い。
私やってみます。ありがとう。

flier
↑友達のお店に置かせてもらってるフライヤー(左)
外で見るとやっぱり嬉しい。

プロフィール

竹屋 弓子

Author:竹屋 弓子
フリーランスウェディングプランナー。

結婚式の一日に新郎新婦と同じように
大切に向き合えれば、と思っています。
その一日がわたしにとっても大切な記念日になりますように。

結婚という節目を機に出会えた新郎新婦とのご縁、そこから広がっていく輪の中にいられることをとても嬉しく思います。

今の私だからできること、それを大切に、
そんな毎日を、一歩ずつ。

coconoem(ココノエム)
http://www.coconoem.com

月別アーカイブ

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード